3日目は藤森神社から。
早めについたのですが、お祭り?で出店の準備をされてる方がいっぱい。
鶴丸さんはいつもの場所が今日は祭祀で使われるみたいで、「今日は違う場所にいるよ」ってツイッターで予告されてたのですが、神職の方たちが「ここでいいか?」って本殿の前に運んでこられてました。



前回は開いてなかった気がするんだけど、宝物殿が無料公開中。
各地の馬の置物とか、幕末くらいの銃とか、刀、刀関係の小道具とかいろいろ。



特別御朱印をいただいて、刀型のお守りを新しいのに替えました。


建勲神社。
ここの石段は相変わらずキツイ・・・。





こちらでも特別御朱印をいただきました。
薬研と宗左さんです。
御朱印の墨取紙?(挟んでくれるやつ)が薬研と宗左さんのイラストで可愛かったので、普通の御朱印もお願いしました。
待っているお嬢さんがたの間で「やたら凶が出るおみくじ」で盛り上がりましたw


近くで、ちょうど看板を出されたところだったので、たまたま入ったお店がすっごい当たり!
お昼もかなり予約で埋まってたみたいなので、ラッキーでした。(同行者さんのこの幸運体質、物吉くんなのではないかとたまに思う)
イタリア食堂、ガロッパーレさん。




北野天満宮目指して歩いていく途中で、ちょっと覗いたこちら。
ちょっとカオスな感じになってますが、篁の逸話の残るところなんですね。




グーグル先生のナビは、「ここ道?家と家の隙間では?」ってところをナビしてくる・・・
面白いけど。
いつもと違う参道から天満宮到着。



お参りしてから、早速宝物館に。
刀がほんとうにいっぱい! あと、携帯でなら撮影可。
社務所のほうでも、鬼切丸の絵図の入った御朱印を扱っていたのですが、宝物館の中でも御朱印を書いてらしたので、こちらでも頂きました。







梅の盛りにはちょっと早かったけど、綺麗。
甘酒とかの出店で一休み。


最後は大覚寺。





前前回、前回は行けなかった池のほうまで回ってきました。
水面に空が映るさまが美しい・・・。




最後はお弁当買って新幹線乗りました。
今回も同行者さんの緻密な下調べにお世話になりました・・・。


      



見聞録へ