はい、二日目です。
二人とも、ちょっと予定通りには起きられませんでした・・・。まあ、7時には起きたんですが。
チェックアウトして、荷物をコインロッカーにいれ、京都駅地下のドトールで朝ご飯。
京都に来ても、やはりスタバやドトールは必須な我々・・・。

市バスに乗って、バス停、糺の森で降ります。もういっこ前で降りてもいいかも。
少し戻って、
糺の森を通ります。
雨が上がった後の、爽やかな空気。
雨上がりの
下鴨神社は、軒先から雫が落ちるさまが印象的に綺麗でした。
相生社でお参りをして、源氏物語おみくじをひきました。今回は「進展の兆し」。
ちゃんと前回から、ストーリー的に続いてるのか!?
妹は連理の賢木さんが見たかったもよう。どうでしたかね?

境内では、結婚式が行われていました。つい、巫女さんの衣装を観察する私(^^;)
妹は一行が入った建物から雅楽が聞こえてくると「覗きたい〜!」と悶えてました。
で、大炊殿が公開されているので、見に入ります。彰紋くんが、日付限定遭遇で言っていた、「花梨の庭(葵の庭)があります。
でも、どれが花梨の木なんだろ・・・。それに双葉葵って・・・?
イサトくんが「七不思議(七つ以上あると花梨ちゃんがつっこんでましたが)」を上げてたのが、なんだったか思い出せなくて気になりました。連理の賢木、なんでも柊、泉川の石・・・今ゲームメモで確認しましたが、先に確認しとけばな〜。

私の主張により(^^;)神社を出て、加茂みたらし茶屋で御手洗池の水泡をかたどったという、みたらし団子を食べました。
ちょっと焦げ目がついてて香ばしいです。たれもうまい〜。

で、
糺の森を通って、出町柳のほうへ。「どこで泰継さん寝てたのかな〜」という私に、やはり妹は「雪の中で寝るな」とつっこみを・・・。
それに今現在は開けてるので、探すほど広い「森」ではないのですよね。「でも、昔も参道はあったんだよねえ?」と我々の素朴な疑問。いや、異世界だし・・・。

下鴨神社はなぜか、落ち着くのでなんだかゆっくりしてしまいます。属性があってんのか・・・。



出町柳からバスで
銀閣寺へ。
私が銀閣寺に行ったことなかったので。前回も通りすぎちゃったし。
こじんまりしたお寺?なのですね。有名なのに、親近感のわくサイズ(^^)
苔が綺麗でした。銀閣自体はとても質素・・・というか、有名でなければ、古い小屋だなと思ってたかも・・・。(おいおい)
売店で、花をあしらった手鏡を売っていたんですが、桜、桃、牡丹、水仙、とレパートリー豊富な中に、露草があったんですよ・・・。「露草の柄って珍しい」とつい買ってしまいました・・・。
遙かスポットじゃないのに、やっぱり頭の中は遙かで占められている・・・。うーむ。
あ、絵柄は桔梗や椿もありましたよ。キャラ別に揃えられそうなラインナップv・・・ってそんなこと考えるのは私だけか(><;



哲学の道沿いのお店を覗きつつ歩きます。
妹は猫のぬいぐるみを身請けしようか悩んだ挙句、その直後のお店でうらにはぎれを使った帽子を即断でお買い上げ。
大豊神社は、境内が綺麗になってました。前回、草ぼうぼうなイメージだったので(失礼)、びっくりです。
そして、前回私が掛けた絵馬・・・まだありました・・・。ぎゃー!恥ずかしいな〜!



哲学の道の終わりで、お昼を食べて、バス停にでて、四条河原町まで。
そこからバス乗り継ごうと思ったんですが、歩いたほうが早いかと、てくてく歩いて
渉成園(河原院)へ。
15時30分までしか入園できないので、ぎりぎりセーフでした。
入園料は個人の判断での寄付です。
池にかかった古い橋や、渡廊が遙かっぽいかな?
私は「栄華の跡ばっかり好きだなんて、友雅さんって切ない・・・」(随心院も小野小町の没落のイメージなので)と思ってしまったり。



河原町七条のバス停から、五条坂へ。
茶碗坂をひやかしながら、
清水寺のほうへ登ります。和風バッグとか、はぎれとか買いたかった〜。
でも資金が(^^;)お香を調合したら、入れる袋や細工も作りたいと思って、はぎれはかなり真剣に見たんですが、いかんせんお裁縫はまったく駄目なので、踏み切れませんでした;;;

清水寺はさすがに人が多め。胎内めぐりをしてみたかったのですが、もう終わってました。
こうして、次への課題(笑)が増えてゆく。
舞台は本当に古さと重さを感じさせます。柱がふっといんですよね。今はこんな木ないだろうなあ、って思います。普通のおうちでも、大黒柱は細くなってますからな、って最近は大工さんが木で建てるおうちって少ないかもしれないなあ。
で、かなり行きたかった地主神社は、「5時で閉まります」と通行止め。まだ5時前だったし、無視して入っていく人もいたけど、小心者の我々はあきらめることに。

子安塔のほうへの道は、桜の植樹がしてあって、プレートが差してあったんですが、なかに「天真」と書いたものが・・・思わず証拠写真撮っちゃいました。
音羽の滝へ降りていって、お水を飲みます。甘い・・・ような気がする。
この3筋の流れって、どれが「勉学」「不老長寿」「恋愛成就」なんでしょうね。『花鳥風月』で泰明さんが皆を驚かせてましたが・・・。

三年坂を降りていくと、私好みの建物が立ち並ぶ風景が。ここでも、買い物をしようか真剣に悩む。
ねねの道とか、素敵な風情です。
祇園社まで来ると、ちょうど提灯に灯りが点ったところでした。妹は「必然の偶然」と感激してました。釣り灯篭にも灯りがついて、綺麗でした。
妹の主張により、もう一回美御前神社にお参り。妹よ、だからなぜ、そんなに気合がはいってるのだ。



河原町、寺町のほうへさまよって、台湾料理屋で夕飯を食べました。
妹おすすめのサンマルクのチョコクロワッサンを買い、京都駅へ戻ります。
スタバでラテを買い込み、ロッカーに入れていた荷物を出して、新幹線へ。
妹とは名古屋でお別れです。発車するまで見送ってくれましたが、間がもたなくて恥ずかしいぞ。いや、ありがとう妹よ。私の妄想旅行につき合わせてすまなかった(^^;)

ということで、今回も満喫してまいりました。
京都に行くと、なんとなく禊をしたような気分になります。
溜まった鬱屈を流して、新しい気持ちを見出せるような・・・。
次は、いつの季節にこの地を踏むでしょうか。
楽しみです。

見聞録トップ
一日目へ