とうらぶのスタンプラリー目当てに京都行ってきました。
いつもふらっと一人旅ですが、今回同行者さんが新幹線+ホテルのプランとってくれたり、周る順番と交通手段も計画してくれたり、私は負んぶに抱っこな旅でした;;;

ホテルに荷物を預けて、いざ出発。
まずバスの一日乗車券を買います。
電車もPASMOで乗れるようになったし、楽になりました〜。


四条大宮で、買っておいた前売りと、嵐電一日乗車券+映画村入場券のセットを引き換え。
そして、まずは徒歩で壬生寺へ。
しかし、どこに行っても審神者のご同類を見かけたので、道に迷ったら着いていけばいいかもw



長曽根さんと兼さんのパネル。

時間があったら八木邸も見たかった・・・!
久しぶりにまた行きたいです。


四条大宮の駅。



加州と安定がいます。
嵐電で嵐山へ向かいます。


嵐山の駅は



岩融と今剣。
あと、駅併設のバルでコラボドリンクを飲みました。
ホットにしようと思ってたけど、この日は暖かかったので、加州のグレープメインので。



嵐山でお昼を食べることに。
駅の隣に、丼ぶり系和食と、カフェ系和食が選べる(階段上ると入口が隣り合ってる)ところがあったので、そのカフェで。



鴨葱! 花瓶みたいなのは、あたたかい出汁です。
かけて食べるのです。


駅前のバス停から、大覚寺へ。



東福門院(2代将軍秀忠の娘、入内している)の宸殿だった建物だそう。
他にも、皇室関係の建物が下賜されていて、どれも立派で、襖絵なども素敵。
あと、歩いていると、いい香りが。五明王のお香なんかを売っていたけど、それらなのかなあ?
松栄堂のお香なども売っていたので、大覚寺関係ないけど、つい買ってしまいました。



大沢池を望む見晴台?に膝丸。
写経なども出来るようだし、ゆっくり時間をとって見たいところです。
今回、けっこうてきぱきとスポットを回ったので、「またゆっくり来たいね」ってところがたくさんできましたw


大覚寺始発のバスにのって、北野白梅町の駅へ向かいます。



ここは堀川国広(私、いまだに彼の呼び方が定まらない;;;)


ちなみに、この近所の商店街、妖怪ストリートと名乗って、店先に妖怪人形?が置いてあったりします。
文化祭みたいで面白い。

少し歩くと、北野天満宮です。
ちょうど梅がとっても見頃!
梅園は入りませんでしたが、境内にたくさん梅があり、美しい・・・。



今回とうらぶの旅なのですが、遙かクラスタ的に、火之御子社もちゃんとお参りしましたよ。



宝物殿で、刀剣を集めた展示をしていて、とても見応えがありました。
どれも美しい・・・。
携帯でなら写真もOK(だったんですが、あとで見たら写真が残ってない・・・orz)



宝物殿の前に髭切。

あと、展示に合わせて、限定でご朱印帳が出てました。



鬼切丸は髭切の数ある別名のひとつ(神社的には鬼切丸のほうが通りがいいのかな?)


ここから船岡山方面へ。
バスのルートがちょっと難しかった;;;

船岡山にある建勲神社。
織田信長を祀っています。
この神社、なぜ明治期に持ち上げられたのだろう・・・そのへん、知りたいです。
3人ほどで来ていたおじさま方が、「どこから来たの」「船岡山は都の北の中心でね」と話しかけてくれました。



宗左さん。

船岡温泉という、レトロな銭湯があるというので、行ってみました。
その前に、こちらももとは銭湯だったというカフェさらさで一休み。
中がマジョリカタイルでとっても綺麗。







船岡温泉の中もタイルや欄間の彫り物がすごいし、湯船もいろいろあって、楽しめました。
ネットで情報があんまりなかったので、タオルとかシャンプーって番台で買えるのかな?って疑問だったのですが、一通りは買えるようです。


銭湯を堪能して出てくると、もう暗くなっていましたが、錦市場のほうへバス移動。
お店はもう閉まっていたのですが、歩くだけでも面白い。
錦天満宮も機械仕掛けのおみくじとか、面白いです。
デパ地下で惣菜などをゲット。
そして京都駅へ戻って、お酒も調達し、ホテルでまったり宴会となりました。



      

二日目へ

見聞録へ