二日目は明治村です。
名鉄で、名鉄とバスと入村券と村内の乗り物とがセットになっているプランがあったので、そちらを購入。
のんびりコーヒーで朝ご飯食べてから出たので、着いたのが開園して少ししてから。
最後駆け足になったので、早く来ればよかったと思いました;;;
建物も内部の展示もゆっくり見てると、すごく時間がかかります。


聖ヨハネ教会堂。



夏目漱石宅。森鴎外も住んでたそうです。



西郷従道邸。
中目黒と代官山の間の、西郷山公園のところに建ってたそうな。
ここは一時間に何回かガイドがあり、そのときは2階にあがれます。
螺旋階段の手すりの高さの話とか、階段の降り口にゲートを開け閉めできるとか、面白かったです。


マントルピースが三大名所の図柄。
まだ鹿鳴館が出来る前だったので、お客様を招くことが多かったとか。



京都中井酒造。
ここは中が甘味処になっていて、暑かったせいかソフトクリームを求める人が多かったです;;;



長野・大桑村にあった清水医院。



芝川又右衛門邸。
阪神の震災で被災して、こちらに移築されたとか。
しかし、費用がなかったために10年解体した状態で待機してたそうな。
ガイドのおじさんが、ボランティアで移築作業も関わっていたとかで、いろいろ話してくれました。

この壁は金で渦のような細かい模様が一面に。
手作業だそうです・・・



夜になると線の部分が金色に見えるステンドグラス。


第四高等学校武術道場「無声堂」
他の建物もそうなんですが、ドラマの撮影にもよく使われているようです。



日本赤十字中央病院病棟


歩兵第六聯隊兵舎


プランに食べ物やお土産に仕える券もあったので、汐留バーでデンキブランとチョコのセット。
デンキブランはけっこう強いので、全部は飲めませんでした;;;
そしてこの後、歩いてて汗をかく;;;



宇治山田郵便局舎



本郷喜之床と小泉八雲避暑の家。
並びに呉羽座や半田東湯もあります。



聖ザビエル天主堂
ステンドグラスがとっても綺麗で、いつまででも眺めていられる。



金沢監獄中央看守所、監房。
放射状になっていた建物と一部分のみの移築。
他の建物も、全部ではなくて一部分のみというのがほとんどなんだけど、やはり費用とか土地面積の問題だろうか。



帝国ホテル中央玄関。
これも不思議な構造の建物・・・。
今回は時間がなかったけど、中に喫茶スペースがあるので、お茶もできます。
あと、結婚式を挙げてるところも見たことあります。



SLの機関部分の向きを変えて客車と連結し、村内の半分ほどを行ったり来たりしています。
それほど乗り物萌えはない私でも、面白かった〜。



最後のSLの時間にぎりぎりでした;;;
ガイドの時間に合わないと入れない建物や、補修中の建物もあったので、また来たいです。
座敷に上がれたり、椅子に座れたりする建物もあるので、和洋問わず建物萌えな方、
また文学者などのゆかりの建築も多いので、そのへんに興味ある方にもおススメです。

      

一日目へ

見聞録へ