大覚寺で膝丸が公開されたので、京都に行ってきました。


京都に着いて、まずは駅の伊勢丹にあるおばんざいのお店でお昼〜。
メインのご飯ものを選び、おばんざいはビュッフェ形式で好きなものを取ります。
これがすごく美味しかった。




そのあと、バスで大覚寺へ。
結構時間かかりますが、同行者さんとおしゃべりしてたらあっという間でした。



やっぱり建物が素敵。



ふと気づいたんですけど、金具に蝉が象ってある。
なんでだろ?

四国お遍路のうち、土佐の霊場の砂をいれた座布団を踏んで回り、霊場を巡ったと同じ体験をしようという、砂踏みをやっていたので、それもやってみました。
座布団の上にたち、壁にそこの霊場のご本尊の絵と真言が書かれているので、唱える、そして隣の座布団に移動する、という感じ。



前に膝丸(キャラ)のパネルがあったところには、膝丸(本体)のパネルがw



宝物館の入り口前に、資料が。(中は撮影禁止だけど、これは撮ってよいとのこと)

で、展示は曼荼羅や明王の仏像など、そちらも素晴らしく見応えありました。
膝丸は持ち主の来歴を書いた書状と共に展示。
しかし、髭切を見たときはそんなに長いと感じなかったんだけど、膝丸はとても長く感じました。
刃紋がどうとか、詳しいことは不勉強なので、なんていったらいいのかよくわからないんですが、端正できりっとした刀の印象。


あと、写経がしたかったんですが、フルバージョンは1時間くらい要るということなので、短縮バージョンの写経をしました。
薄く書いてあるので、上から筆ペンでなぞり、できあがったら、お線香の煙の上で三回まわしたうえで奉納箱に入れます。





嵐山へ移動〜。
駅の着物の柄の柱(なんて呼ぶのこれ)に光が入って綺麗。

渡月橋から見た月も綺麗でした。


お店覗いて、京野菜とかのジャムを買いました。
ほおずきのジャムなんてのがあったので、買い足し。



三条の池田屋跡が今は居酒屋はなの舞になっているので、そちらで夕食。
中は人形があったりして、池田屋ぽくなってますw


薄桜鬼コラボをやってたので、飲み物はそちらを。
アルコールもノンアルコールもあって、かなり充実。
しかも、選んだキャラのコースターをくれるという親切。
メニューも湯葉とか九条ネギとか鱧とか、京都らしくて堪能しました。


      

二日目へ

見聞録へ